船舶免許の更新・失効再交付手続きは国土交通省登録の海事代理士事務所

お電話でのお問い合わせ・ご予約

お知らせ

登録特定漁船講習について

登録特定漁船講習について

たまにご質問をいただく【登録特定漁船講習】についての情報がインターネットではどこにも公開されていないので、ご参考までに簡単にご説明させていただきます。

特定漁船とは→https://endokaiji.com/new/

特定漁船能力限定を解除するためには、【登録特定漁船講習】の課程を修了し、申請により能力限定を解除する必要があります。

 

<手続きの流れ>

所属している漁協を通じて水産庁に【登録特定漁船講習】受講の申し入れをします。 (募集窓口:水産庁増殖推進部研究指導課)

講習の実施機関は『一般財団法人 日本船舶職員養成協会』(神奈川県横浜市中区本牧ふ頭3)となりますが、同協会は水産庁からの依頼を受けて講習日程を決定します。最少実施人数に満たない場合は開催が難しい場合もあるようです。講習内容は、12日間の座学と実技1日。費用は20万円程度ですが、参加人数により高額になる場合もあります。

その他、漁業に使用する船舶が『特定漁船』の基準に該当するかどうかの判断も必要になるため【確認書】を運輸局へ提出する必要があります。

 

国土交通省のホームページより小型船舶操縦士の免許制度

ページの先頭に戻る